2007.12.05 Wednesday
12/2 トロコデ カニハゼヴィレッジ

ここのところ よいお天気が続き どこが雨季やねん?
というような晴天でしたが また2.3日 雨が降り出してきました。
ま〜〜雨季なんだから仕方がないですね。
今回は ひさしぶりにカニハゼ・ヴィレッジに潜ってみました。
エントリーして 27mまで一気に潜行しましたが うわ〜ものすごく透明度悪い!
正直 何も見えません、、、、
20m前後で やっと透明度もマシになってきました。

このあたりは白砂のスロープで 一所にクサハゼ、ヤツシハゼ、ダテハゼなどが
集まっていました、以前と比べて 今日はややハゼの数少なめかな〜。

スロープの最終地点 15mから 水面3mくらいまでそびえたつ
別名大仏サンゴに群れている イシモチの大軍団は相変わらずでした。
向かって左右 2つのサンゴがありますが 向かって左に沢山群れています。
上の明るいほうにしたがって イシモチより スズメダイが沢山群れていて
その中間をミノカサゴが貴族のように優雅に泳いでいます。

右側のサンゴの上には オレンジヘッド ピグミーゴビーもついていました。

イソハゼ系の小さなハゼですが 乳白色の体に頭がきれいなオレンジが
小さいけどよく目立ちます 小さいので私のデジカメでは
なかなかきれいに撮ることができません。とほほ。
殿塚さんの図鑑以外にハゼ図鑑にもあんまり載っていない子なので もしかして
ちょっと珍しい????
年末に向かって 内湾のマクロポイントは雨があんまり降らないことを祈るのみです^^;